
カルシウムの取りすぎには注意が必要というお知らせです。
以下引用始め
カルシウムのサプリメントは有害であるにも関わらず、いまだに骨を強くすると思われていて、ときどきカルシウムサプリを飲んでいる人がいます。
以前の記事「カルシウムサプリメントと心血管疾患および死亡リスクとの関連性」「カルシウムサプリメントによる大動脈弁の石灰化」「カルシウムサプリメントは心筋梗塞の危険性を高めるかもしれない」などで書いたように、無防備にカルシウムサプリを飲んでいると、心血管疾患や死亡リスクを増加させてしまいます。
今回の研究では、カルシウムサプリを飲んでいる人と飲んでいない人を比較して、心血管疾患との関連性を調べています。新たにカルシウムサプリメントを処方された補給群8,271人、カルシウムサプリメントの処方を受けていない対照群82,103人が対象です。(図は原文より、表は原文より改変)
上の図は、カルシウムサプリメント処方後の急性心筋梗塞(A)、虚血性脳卒中(B)、死亡事象(C )の累積発生率です。
補給群の心筋梗塞および脳卒中の発症リスクはそれぞれ1.14倍、1.12倍でした。死亡イベント発生リスクは1.40倍でした。
食事由来のカルシウムでは、血中のカルシウム濃度の急激な上昇は起きないでしょうが、カルシウムサプリによって血中カルシウム濃度が急激に上昇する可能性があります。循環カルシウム濃度が断続的に急激に上昇し、それが長期間維持されると、最終的にはアテローム性動脈硬化症の重要なマーカーである血管石灰化が促進されます。さらに、血中カルシウム濃度の上昇は血圧を上昇させますが、これはおそらく細胞外および細胞内のカルシウム変化を介してレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系を変化させ、血管平滑筋の収縮を調節すると考えられます。さらにカルシウムサプリは凝固系にも影響を与え、凝固系の亢進、血栓のリスクを増加させてしまう可能性があります。
骨粗しょう症は整形外科では、頻繁に検査され、骨の健康のためにカルシウムが必要だという一般的な通説を信じて、サプリを飲んでしまう人もいるでしょう。カルシウムサプリメントは骨粗しょう症の予防または治療にほとんど効果がありません。
カルシウムサプリは危険です。カルシウムは食事で摂るようにしましょう。
「Calcium Supplementation, Risk of Cardiovascular Diseases, and Mortality: A Real-World Study of the Korean National Health Insurance Service Data」
「カルシウム補給、心血管疾患リスク、死亡率:韓国国民健康保険サービスデータの実世界研究」(原文はここ)
以上引用終わり
次にカルシウム過多の害を消すにはどうしたらよいか?藤川徳美先生「精神科医こてつ名誉院長のブログ」から転載します。
以下引用始め
2025-05-09 08:06:45
テーマ:
マグネシウムが不足するとカルシウムを溶かせない!
「天才ごはん」より
子どもの成長に大切な栄養として盛んに呼びかけられているのが、カルシウムです。大人も骨の健康、メンタルの健康を維持するためにカルシウムを摂りなさいと促されます。
一方で、マグネシウムの重要度は認識されていません。私はマグネシウムについて探求と実践の結果、「現在の日本人はマグネシウム不足で、カルシウム過多が起きている」と考えています。
マーク・サーカス博士の『経皮マグネシウム』という本に、簡単な実験の話が書いてあります。粉々にしたカルシウム錠剤を水で溶かし、溶けきれないで余った状態のところにマグネシウムの粉を混ぜると、残ったカルシウムがきれいに水に溶けます。
これは実験のコップの中だけでなく、体の中でも起こることです。カルシウムとマグネシウムは拮抗していますので、片方ばかりが多すぎると、ほかのミネラルの働きを阻害して、吸収効率を下げてしまうのです。
溶けきれなかったカルシウムは、血管、心臓、脳、腎臓、体内あらゆるところに、くっついてしまいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
異所性Ca沈着=長年のCa過多+Mg不足。
元記事はこちら
https://www.facebook.com/share/19HYUpCFhJ/
以上引用終わり